CATEGORY:読者のつぶやき、ルポ、etc

2020年11月11日

元号と歴史上の出来事

お犬様やお猫様など、ペットブームは平和な時代の現象である。今から約300年前の元禄時代、5代将軍綱吉はお犬様を大切にして犬公方と言われた。
平和な時代には文化芸術が隆盛する。歌舞伎(江戸では初代市川團十郎、上方では坂田藤十郎)・人形浄瑠璃(近松門左衛門)・俳句(松尾芭蕉)・日本画(尾形光琳)などの元禄文化を、劇場や美術館などで目にすることができる。
平安文化や安土桃山文化などと時代区分をするが、元禄は元号でもある。大化以来200以上もある元号のうち、知っている元号は歴史上の出来事などと結びついている。
・安政の大獄(江戸時代末)…大老井伊直弼が尊王攘夷派を弾圧、公家や藩主など反対する者を退け、吉田松陰の刑死などを断行した。処罰が厳しかった水戸藩の浪士らによって、桜田門外で井伊直弼は暗殺された。
・宝永噴火(江戸時代中期)…富士山の最も新しい噴火、中腹に大きな火口跡がある。火山灰や噴石により大きな被害を受け、江戸にも大量の降灰があった。
・忠臣蔵(元禄:江戸時代)…赤穂藩主浅野内匠頭が江戸城松の廊下において高家筆頭の吉良上野介に刃傷に及び、藩主の切腹と浅野家取潰しが即決された。翌年12月に、筆頭国家老の大石内蔵助ら47士が吉良邸に討ち入り主君の仇を討った。これを題材に歌舞伎などに仕立て、忠臣蔵としてよく知られることとなった。
・応仁の乱(室町時代)…室町幕府の将軍職の跡目争いを巡って、山名宗全と細川○○が各地の守護に援軍を求め東西に分かれて京都で戦った。
・建武の中興(室町時代の前)…後醍醐天皇が、鎌倉幕府を滅ぼし天皇中心の政治を復活した。しかし、足利尊氏の離反により数年で瓦解した。
・天平の甍(いらか)(奈良時代)…天皇が仏教を信仰し大きな寺院が建立され棟に鴟尾(しび)があった。甍とは瓦屋根をいう。鴟尾とは鳥の尾を模した飾りで、ひっくり返した沓の形に似ている。
・大化の改新(飛鳥時代)…中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)・中臣鎌子(なかとみのかまたり)らが、蘇我氏父子を滅ぼし、天皇中心の集権体制を目指したクーデターである。
 【燕子花図屏風(尾形光琳):根津美術館を昨秋訪れた。】  by まつ もとよ
元号と歴史上の出来事


同じカテゴリー(読者のつぶやき、ルポ、etc)の記事画像
自動運転バスの接触事故
鬼も時代につれて
坂道・目黒の坂
政権交代・明治の幕臣
指宿温泉
風鈴
同じカテゴリー(読者のつぶやき、ルポ、etc)の記事
 自動運転バスの接触事故 (2021-09-14 14:53)
 鬼も時代につれて (2021-09-09 14:26)
 坂道・目黒の坂 (2021-09-07 14:04)
 政権交代・明治の幕臣 (2021-09-06 14:31)
 指宿温泉 (2021-09-02 17:54)
 風鈴 (2021-08-31 10:39)

Posted by ゴールドランナー  at 18:05 │Comments(0)読者のつぶやき、ルポ、etc

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
元号と歴史上の出来事
    コメント(0)