CATEGORY:読者のつぶやき、ルポ、etc

2018年11月08日

酉の市と熊手

酉の市と熊手

11月の酉の日(注)に、酉の市が開かれ、縁起物の「熊手」が夜店に並ぶ。浅草の酉の市が盛大だが、目黒の大鳥神社も結構にぎやかです。(注:十二支の酉の日)
【縁起物の熊手】
酉の市と熊手

大鳥神社の云われでは、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征のとき、この地にあった社に立ち寄り蝦夷討伐を祈願し、また平定したことを感謝して剣を献じた。尊の死後、霊が鳥になってこの地に降り社殿が建立された。

【大鳥神社】

「熊手」を祀ることは、日本武尊が焼津で焼き討ちにあった時、「熊手」()で枯草を掻き集めさせ、向火を焚いて難を逃れた故事に由来している。(注:当時は武器であった。)

江戸時代に市が開かれ、いつの間にか、「熊手」は家の内に金銭や幸運を掻き込む、縁起物として信仰されてきた。

うちの嫁さんは、自宅から大鳥神社が近いので、会社から頼まれて「熊手」を買った。恒例の値切りと締めの掛け声、ご祝儀をやったのかな?

連れていた孫が、「熊手」を何に使うのか聞いたので、『お金がたくさん集まるよう、良いことが続くよう、商売が繁盛するように、お願いするもので会社に飾っておく。』と説明した。『お願いするだけなの!僕は自分で頑張る。』と言った。ママはあんぐり。(5才、昨年の出来事)

【地図・大鳥神社】

自宅マンションはこの地図の範囲内で、初宮参り・七五三も大鳥神社でした。

byまつもとよ




同じカテゴリー(読者のつぶやき、ルポ、etc)の記事画像
自動運転バスの接触事故
鬼も時代につれて
坂道・目黒の坂
政権交代・明治の幕臣
指宿温泉
風鈴
同じカテゴリー(読者のつぶやき、ルポ、etc)の記事
 自動運転バスの接触事故 (2021-09-14 14:53)
 鬼も時代につれて (2021-09-09 14:26)
 坂道・目黒の坂 (2021-09-07 14:04)
 政権交代・明治の幕臣 (2021-09-06 14:31)
 指宿温泉 (2021-09-02 17:54)
 風鈴 (2021-08-31 10:39)

Posted by ゴールドランナー  at 13:35 │Comments(0)読者のつぶやき、ルポ、etc

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
酉の市と熊手
    コメント(0)