CATEGORY:読者のつぶやき、ルポ、etc
2021年02月16日
男と女のほか
某新聞の書評に、9年ぶりに改訂された辞書のことが記されていた。辞書に載せる用語は、日常的に話されている言葉から過去に使用された語彙まで幅広く編集されている。
今回の改訂では、特にジェンダー関連について大幅に変更されたとある。
LGBT性的少数者、同性のパートナー、子育ては女性、化粧する女性などなど、男女の性で区分けすることが出来ないのです。
オジサンの古い頭では、目で見て知って、解ったつもりの知識は言葉のみで、中身を理解することは難しい。実際に、今の世の中でどのように浸透しているのか知る由もない。
歳をとれば、柔軟性を欠くという誰にでも訪れる老齢化が、後進に道を譲らず居すわると老人禍になる。
前代の指導者層が急に退場した明治も、戦後も、目覚ましい発展を遂げた。
今、コロナ禍によって老人が巣籠もりし、DXデジタルトランス・フォーメーションによってアナログ人間が退場を余儀なくされる。これは、日本が再出発する時が到来したのかもしれない。
しかし、遅きに失した感は否めない。コロナワクチンの接種、デジタル化の普及、自動車のEV化、エネルギー源の転換、グローバルな人材教育(注)など、我が国はもはや後進国である。
by まつ もとよ
(注)世界を舞台とする競争と共存の時代において、語学力、コミュニケーション力、主体性、リーダーシップ、協調性、専門的なスキルなど、個人が具備する資質を発揮して、総合的に取組むことができるグローバル人材の育成は、日本の政府や企業にとって急務といえる。
【日本のジェンダーギャップ指数121位/153ヵ国中】
今回の改訂では、特にジェンダー関連について大幅に変更されたとある。
LGBT性的少数者、同性のパートナー、子育ては女性、化粧する女性などなど、男女の性で区分けすることが出来ないのです。
オジサンの古い頭では、目で見て知って、解ったつもりの知識は言葉のみで、中身を理解することは難しい。実際に、今の世の中でどのように浸透しているのか知る由もない。
歳をとれば、柔軟性を欠くという誰にでも訪れる老齢化が、後進に道を譲らず居すわると老人禍になる。
前代の指導者層が急に退場した明治も、戦後も、目覚ましい発展を遂げた。
今、コロナ禍によって老人が巣籠もりし、DXデジタルトランス・フォーメーションによってアナログ人間が退場を余儀なくされる。これは、日本が再出発する時が到来したのかもしれない。
しかし、遅きに失した感は否めない。コロナワクチンの接種、デジタル化の普及、自動車のEV化、エネルギー源の転換、グローバルな人材教育(注)など、我が国はもはや後進国である。
by まつ もとよ
(注)世界を舞台とする競争と共存の時代において、語学力、コミュニケーション力、主体性、リーダーシップ、協調性、専門的なスキルなど、個人が具備する資質を発揮して、総合的に取組むことができるグローバル人材の育成は、日本の政府や企業にとって急務といえる。
【日本のジェンダーギャップ指数121位/153ヵ国中】