CATEGORY:新緑と伊豆の観光
2018年05月08日
新緑と伊豆の観光(その8)
新緑と伊豆の観光(その8)

雲見を伊豆ジオパーク的にみる。
烏帽子山は、海から急傾斜で約160m起立する「火山の根」です。迫力ある地形です。
「火山の根」とは、マグマの通り道が地殻変動などにより地表に現れたもの、大岩石です。
山頂の雲見浅間神社の本殿の裏手にある絶壁からの眺めは、まさに絶景です。
朝食前に、烏帽子山の山頂まで散歩のつもりが、急な階段の連続、海抜ゼロからの一挙の登り、ハードコースだった。
神社の説明により文化的にみる。
『高天原に降臨した「ににぎのみこと」(天照大神の孫)に、大山祗命 (おおやまつみのみこと)は二人の娘を差し出した。
しかし、容姿の劣る磐長姫命(いわながひめのみこと)は、返されてしまった。
磐長姫命は雲見の岩(烏帽子山)に隠れてしまった。その後、姉(烏帽子山)と妹(富士山)は仲が悪くなった。
「ににぎのみこと」の子孫の寿命は、岩のように永遠ではなく花のように短くなった。』
雲見浅間神社は、※姉の磐長姫命を(岩)祀っている。
浅間神社は、※妹の木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)を祀っている。
※花=美しく短い。磐=岩、永遠の象徴。
by元シリアスランナー


雲見を伊豆ジオパーク的にみる。
烏帽子山は、海から急傾斜で約160m起立する「火山の根」です。迫力ある地形です。
「火山の根」とは、マグマの通り道が地殻変動などにより地表に現れたもの、大岩石です。
山頂の雲見浅間神社の本殿の裏手にある絶壁からの眺めは、まさに絶景です。
朝食前に、烏帽子山の山頂まで散歩のつもりが、急な階段の連続、海抜ゼロからの一挙の登り、ハードコースだった。
神社の説明により文化的にみる。
『高天原に降臨した「ににぎのみこと」(天照大神の孫)に、大山祗命 (おおやまつみのみこと)は二人の娘を差し出した。
しかし、容姿の劣る磐長姫命(いわながひめのみこと)は、返されてしまった。
磐長姫命は雲見の岩(烏帽子山)に隠れてしまった。その後、姉(烏帽子山)と妹(富士山)は仲が悪くなった。
「ににぎのみこと」の子孫の寿命は、岩のように永遠ではなく花のように短くなった。』
雲見浅間神社は、※姉の磐長姫命を(岩)祀っている。
浅間神社は、※妹の木花開耶姫命 (このはなさくやひめのみこと)を祀っている。
※花=美しく短い。磐=岩、永遠の象徴。
by元シリアスランナー

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。